お知らせ

News

 >  お知らせ  >  お知らせ  >  チャレンジアップ制度の11月の表彰式が行われました

チャレンジアップ制度の11月の表彰式が行われました

2020/01/06

 12月10、11、13日にチャレンジアップ制度の表彰式(11月申請分)が行われました。今月も多くの学生から申請があり、先月を上回る22名の学生が表彰されました。チャレンジアップ制度の詳しい内容はこちらからご確認ください。
 受賞者には門脇副学長より、賞状と副賞(商品券)が贈呈されました。


<チャレンジアップ制度・11月受賞者>
【学術研究活動部門】
受賞者:
小林 由衣乃さん(大学院工学研究科2年生 指導教員:小野寺 正幸准教授)
受賞業績(発表タイトル):
国際会議(ECB2018)ポスター発表(Cultural Characteristics Meyerozyma Guilliermondii TY-89 On Lard)
新潟県生物教育研究会第54回新津大会ポスター発表(生物系廃棄物メタン発酵処理液のニンジン露地栽培への施肥)
新潟県生物教育研究会第54回新津大会口頭発表(新規回転振盪による油脂資化性酵母Meyerozyma guilliermondii TY-89の培養)
国際会議(AAAS2019)E-Poster発表(EFFECT OF NITROGEN SUPPLEMENTATION ON YEAST BIOMASS PRODUCTION FROM WASTE COOKING OIL)
日本農芸化学会2019年度大会口頭発表(反転を伴う回転振盪による油脂資化性酵母の培養)

受賞者:
多田 紘佳さん(知能機械・情報通信系 情報通信コース4年生 指導教員:中村 誠准教授)
受賞業績(発表タイトル):
電子情報通信学会信越支部大会学生奨励賞受賞(地方自治体ウェブサイトから得られる子育て支援に関する行政サービスの比較)

受賞者:
太田 大和さん(機械・素材科学系 化学バイオコース4年生 指導教員:小野寺 正幸准教授)
受賞業績(発表タイトル):
米及び加工食品の新市場創出に向けたマッチングフォーラムinにいがた2019~新潟から「米」の新たな可能性を切り拓く~ポスター発表(廃棄バイオマス55℃メタン発酵処理液の水田稲作への施肥について)

受賞者:
平野 悦郎さん(機械・素材科学系 先進製造コース4年生 指導教員:小野寺 正幸准教授)
受賞業績(発表タイトル):
米及び加工食品の新市場創出に向けたマッチングフォーラムinにいがた2019~新潟から「米」の新たな可能性を切り拓く~ポスター発表(油脂資化性酵母Meyerozyma guilliermondii TY-89の生育に及ぼす初期pHの影響)

受賞者ピックアップコメント:
小林 由衣乃さん:
英語と身振り手振りを交えながら行った国際会議の発表では、トルコの研究者からコンタクトをもらえた。
実験を進めつつ、発表にまとめる作業を計画的に行うことで成果を積み上げている。

平野 悦郎さん:
初めてのポスター発表で、指導教員の小野寺准教授からどうやってポスターをデザインしていくかを一からアドバイスを受けながら作成した。研究に興味を持ってもらった方々へ説明をしていったが、とても良い経験になった。

【資格取得部門】
受賞者:
鈴木 愛加さん(建築・都市環境学系 建築コース3年生)
受賞業績:
福祉住環境コーディネーター検定試験3級合格

受賞者:
宮澤 崇史さん(知建築・都市環境学系 建築コース4年生)
受賞業績:
第二級海上特殊無線技士合格

受賞業績:
工業英検3級合格
受賞者:
阿部 佳峻さん (大学院工学研究科1年生)
小林 由衣乃さん(大学院工学研究科2年生)

受賞者:
太田 大和さん(機械・素材科学系 化学バイオコース4年生)
受賞業績:
中級バイオ技術者認定試験合格
工業英検4級合格

受賞者:
山田 輔さん(工学科1年生)
受賞業績:
ITパスポート試験(情報処理技術者試験)合格

受賞者:
大屋 裕輝さん(機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
受賞業績:
機械加工技能士3級合格
機械保全技能士3級合格

受賞業績:
機械保全技能士合格3級
受賞者:
安達 隼也さん (機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
五十嵐 仁誠さん(機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
稲川 喬之さん (機械・素材科学系 化学バイオコース4年生)

受賞業績:
品質管理検定(QC検定)*3級合格
*日本規格協会が実施および認定する品質管理に関する知識を評価する資格
受賞者:
飯澤 優樹さん(建築・都市環境学系 建築コース3年生)
板羽 彗汰さん(機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
新沢 源成さん(機械・素材科学系 化学バイオコース3年生)
竹田 幸平さん(機械・素材科学系 化学バイオコース3年生)
生野 広樹さん(機械・素材科学系2年生)
村松 拓海さん(知能機械・情報通信学系 情報通信コース3年生)
源川 彰吾さん(建築・都市環境学系 建築コース3年生)
宮島 弥乃さん(機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
桃井 佑さん (機械・素材科学系 先進製造コース3年生)
渡辺 了さん (知能機械・情報通信学系 情報通信コース3年生)

受賞者ピックアップコメント:
鈴木 愛加さん(福祉住環境コーディネーター検定試験3級合格):
福祉住環境コーディネーターの資格は、建築、医療、福祉の知識を総合的に学ぶ必要があり、2年生の時に独学で勉強した。3年生では関連する授業があり、今年度はステップアップとして、2級の試験を受験した。

山田 輔さん(ITパスポート試験合格):
将来情報系の分野で活躍したいと考えていたので、取得にチャレンジした。大学で開講している対策講座などを活用しながら勉強した。次のステップとして、基本情報技術者の資格取得に取り組んでみたい。

大屋 裕輝さん(機械加工技能士合格3級、機械保全技能士合格3級):
受験した資格に関連する3年生前期の授業を受け、また自分で過去問題などにも取り組みながら取得した。自分の進みたい業界に必要と感じたのが取得するきっかけとなった。

機械保全技能士合格3級合格者:
・授業内容の振り返りや過去問を解くことで合格することができた。
・機械を扱う仕事に従事する上で必要性を感じたので、所属コースではないコースの授業を履修し資格を取得した。2級の取得も目指す。

品質管理検定3級合格者:
・授業で品質管理検定は、いろいろな企業から求められる資格という話を聞いて、この資格に挑戦した。関連する授業での勉強が、合格に大きくつながった。
・「品質管理」の講義を受講したのがきっかけで受験し合格することができた。
・将来ものづくりに関わる仕事をするために役に立つと思い受験した。
・資格取得に初めて挑戦した。今回の合格を機に上級資格や他の資格取得への意欲が湧いた。
・各種報道等で品質管理の重要性を知り、独学で勉強し合格することができた。
チャレンジアップ制度受賞者