生体情報研究室
生体システム研究室

2009年度のトピックス

経済産業省の社会人基礎力育成評価モデル事業の一環として取り組んできた「運動遊具の開発」が完了し、このプロジェクトにご協力頂く、柏崎市内の健康サービス企業「笑足(わらかし)ねっと」(http://www.warakashi.net)を訪問しました。
同じくプロジェクトに取り組んできた機械制御システム工学科・寺島正二郎准教授のグループとの合同評価会です。開発した運動遊具について、笑足ねっとの利用者やスタッフの皆様から貴重なご意見を頂きました。

※社会人基礎力育成評価モデル事業については、2009年10月30日、同12月22日のトピックスもご覧下さい。

さんせっと開発コードネーム「さんせっと」の試用風景。特許出願中。

人間情報研究室からは、河内要さんが「マイクログリッドにおける供給電力のシミュレーション」を発表しました。また河内さんの発表の様子が、柏崎日報(2月25日)の1面に掲載されました。

川内発表

建築学科・富永禎秀教授と共同研究を進めている分散型電源システム(マイクログリッド)が、TeNY(テレビ新潟)の報道番組「夕方ワイド新潟一番」の「Green Circle にいがた」コーナーで取り上げられました。人間情報研究室の学生も、データ表示システムについて協力しました。

「運動遊具の開発」に取り組んでいる3年生4名が、社会人基礎力育成グランプリに出場しました。予選通過はできませんでしたが、奨励賞を受賞しました。

※大学ホームページもご覧下さい。

※「運動遊具の開発」の詳細は、2009年10月30日のイベント活動をご覧下さい。

発表前発表前(ロビーにて)

発表直前2発表直前(話す内容を最終チェック)

発表中いよいよ発表開始

発表むすびラストスパート

終わり無事終わりました(左端:協力企業社長の白川正志様)

経済産業省から採択された社会人基礎力育成評価モデル事業の一環として、人間情報研究室に配属された3年生4名が、「運動遊具の開発」に取り組みます。11月12日には、このプロジェクト実習にご協力頂く、柏崎市内の健康サービス企業「笑足(わらかし)ねっと」(http://www.warakashi.net)を訪問しました。

ばらんすすてっぷ「ばらんすてっぷ」を用いた運動あそび体験。S君撃沈。
※「ばらんすてっぷ」の詳細は、2007年4月24日のイベント活動をご覧下さい。

ヒアリング同社ウェルネスサポーターに対する学生からのヒアリング。細かい質問にも丁寧にお答え頂きました。

人間情報研究室からは、町田泰章さん・後藤亮さんが「産官学連携による身体運動訓練支援システムの開発」をポスターセッションで説明しました。

学生発表写真

1年生と4年生の交流会を開催しました。自己紹介を兼ねた簡単なクイズでリラックスしてから、会食です。その後は、ゲーム大会を行いました。また、研究に関連する「運動あそび」にもチャレンジしました。

卒業研究として「歩行中の反応能力の計測」に取り組む学生2名が、共同研究のパートナーである健康サービス企業の「株式会社 笑足(わらかし)ねっと」(http://www.warakashi.net)を訪問しました。
キンダーコース、ジュニアコースの子どもたちに混じって、コーディネーショントレーニング(プラス「異なる年代との笑顔つながり」)を体験しました。

「こと」さんとの記念写真同社ウェルネスサポーターの「こと」さんと、記念写真です。

学内で行う毎年恒例の観桜会です。この春に卒業したOBがたまたま来てくれたので、飛び入り(無理やり?)参加してくれました。

花見写真

Copyright © 2008 Niigata Institute of Technology All Rights Reserved.