建築都市学系

生活環境・空間デザイン研究室

黒木 宏一准教授

研究室画像


高齢者の暮らしの質を高める施設計画・提言

施設環境を、如何にして住まいへと近づけるか、そのヒントが、高齢者施設での高齢者の生活の仕方にあります。特別養護老人ホームや認知症高齢者向けグループホームなど、さまざまな施設に足を運び、高齢者の過ごし方や、介護スタッフの動き、ケアの仕方など、 参与観察を行います。さらに、施設空間との関係性を明らかにし、今後の施設計画のあり方を探るとともに、介護スタッフや施設運営者への施設環境のあり方の提言し、具体的な施設計画へと結びつけます。

地域の特性に合わせた高齢者の地域生活に関する研究

高齢者が住み慣れた地域で暮らしていくことは、施設での生活と比べて、その豊かさは比べものになりません。如何にして最期まで地域で住み続けることが可能になるのか、その実現可能性を探ると共に、雪国という気候風土、農村・漁村、都市部・過疎地域といった地域の特性に合わせ、どういった地域資源が高齢者の地域生活をより豊かにするのか、そのメカニズムを探り、今後の豊かな高齢者の暮らしのあり方を提言します。

多様な世代と関われる場・住環境に関する研究

核家族化や家族そのものの形が変容している今日、多様な世代が共に暮らせる環境は姿を消してきています。高齢者施設の様に、同世代のみが関わる環境ではなく、多様な世代と関われる環境は、高齢者の単調な暮らしにハリや刺激を持たせ、暮らしに豊かさをもたらします。また、逆に、子供や若者といった世代にとっては、日常的に関わることが少なくなった世代と関わることができる環境ともなります。そうした多世代が共に過ごせる・暮らせる環境の実現可能性、暮らしの意味・これからの社会への有用性を明らかにしていきます。

Please scroll Page top