基礎教育・教養系

上島研究室

上島 慶准教授

研究室画像

卓球選手の競技力を客観的に分析・評価し、卓球競技の競技力向上に貢献します。

現在は、様々な球技スポーツで試合当日のプレイデータを収集・分析し、その情報をもとに戦術を組み立てたり、パフォーマンスを修正したりするということが行われています。しかし、卓球競技の場合は、ラリーが非常にスピーディーであるなどの競技特性から、試合中に記録した映像を試合後に再生・分析する方法が主流で、「なぜ得点できたか」「なぜ失点できたか」を客観的に分析できないまま、次の試合に備えたトレーニングや戦術立案がなされているのが現状です。

そこで、本研究室では、選手の競技力を数値化し、技能や戦術を分析・評価できる方法論の構築を目指しています。また、客観的な情報によって、「みるスポーツ」の普及にも貢献したいと考えています。

【飛行特性の分析・評価】

赤外線レーザー光を使用することで、選手が打球したボールの速度や入射角度、高度を定量的に収集できるシステムを構築しました。このシステムにより、試合の内容や選手の勝ったとき、負けたときの打球を即時的に分析・評価することが可能になりました。

【配球特性】

加速度計やAEセンサなどを用いて、卓球ボールが落下した際に得られる情報から、選手がどこのコースからどこのコースへどれくらいの時間間隔で打球したかを即時的に情報収集できるシステムの構築を行っています。

【回転特性の分析・評価】

卓球競技は、相手の打球に加えて、卓球台でのバウンドや飛行中の空気抵抗による回転の変化にもパフォーマンスが左右される競技です。そこで、高速カメラを用いて、卓球ボールのバウンド前後や飛行中の映像を撮影し、ボールの回転数の変化を分析・評価しました。また、卓球ボールの落下点や飛行時間からボールの回転数や回転種を推定できるシステムの構築も目指しています。

Please scroll Page top