山崎 泰広 (やまざき やすひろ)
職・学位 教授・博士(工学) 
専門 破壊力学,高温材料強度学
主な
研究テーマ
1. コーティングの各種損傷挙動と最適プロセス
2. 耐熱溶接材料の高温強度特性と損傷挙動
3. コーティング界面強度の定量評価技術
4. SCCき裂進展試験法の検討
5. 高温き裂進展挙動に関する研究
Tel & Fax
E-mail:
0257-22-8109

お問い合わせ こちら
略歴
  2010年 新潟工科大学工学部 教授
2004年 
Inst. of Mater. Tech., Darmstadt Univ. of Tech.(独国)
                         客員研究員 (併任,〜2005年)

2004年 新潟工科大学工学部 助教授
2003年 新潟工科大学工学部 講師
1996年 新潟工科大学工学部 助手
 
主要論文
  主要論文リスト:こちら
 
受賞等
  2016年 日本溶射学会 論文賞
2015年 日本材料学会高温強度部門委員会 貢献賞
2015年 日本材料試験技術協会賞
2010年 7th China-Japan Bilateral Symposium on High Temperature Strength of Materials
      Best Paper Award
2009年 日本材料学会 学術奨励賞
2008年 日本溶射協会 論文賞
2007年 日本材料学会高温強度部門委員会 躍進賞
2003年 日本材料学会 優秀講演賞
 
所属学会
  日本機械学会日本材料学会日本溶射学会日本ガスタービン学会日本材料試験技術協会
 
社会的活動
  日本機械学会 代表会委員(2016〜現在)
日本機械学会 北陸信越支部 第46期評議員 (2007〜2008)
日本機械学会 北陸信越支部 第52期評議員 (2015〜2016)
日本機械学会 校閲委員(2008〜2010)

日本材料学会 代議員(2013〜現在)
日本材料学会 北陸信越支部 常議員(2010〜現在)
日本材料学会 高温強度部門委員会 委員(1996〜現在)
日本材料学会 高温強度部門委員会 幹事(2001〜現在)
日本材料学会 高温強度部門委員会 総括幹事(2013〜現在)
日本材料学会 超合金とそのコーティング材の高温強度評価技術WG  幹事(1997〜現在)

日本材料学会 破壊力学部門委員会 委員(2009〜現在)
日本材料学会 北陸信越支部 常議員(2010〜現在)

日本溶射学会 代議員(2013〜現在)
日本溶射協会 若手の会 会長(2007〜2008)
日本材料学会 論文査読委員(2008〜現在)
日本溶射学会 学会誌査読委員(2010〜2014)
日本溶射学会 規格開発委員会 委員長(2011〜2014)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構) 技術委員(2007〜2008)

他.
  
国際的活動
  2nd International Conference on Mechanics and Control Engineering
    Member of Technical Program Committee

8th Japan-China Bilateral Symposium on High Temperature Strength of Materials
     Chairman of Local Organizing Committee
7th Japan/China Bilateral Sympsium on High Temperature Strength of Mateials
    Member of Technical Program Committee (2010, Dalian, China)
2nd German-Japanese Workshop on: Thermal Barrier Coating Systems for Gas Turbines
    Member of Organizing committee (2009, Kyoto, Japan)
6th Japan/China Bilateral Sympsium on High Temperature Strength of Mateials
    Member of Technical Program Committee (2007,Sendai, Japan)
5th China/Japan Bilateral Sympsium on High Temperature Strength of Mateials
    Member of Technical Program Committee (2004,Xi’an, Japan)
4th Japan/China Bilateral Sympsium on High Temperature Strength of Mateials
    Member of Technical Program Committee (2001,Tsukuba, Japan)
 
研究の概略
   ガスタービンや原子炉の構造材料,溶接材料,機能性材料,コーティングなどを対象として,それらの材料の破壊メカニズムを明らかにし,破壊を制御することを目的として研究を行っています.
 特に最近では,遮熱・耐熱コーティングの熱サイクル損傷,コーティングの界面強度評価技術に関する研究や,原子炉構造材・溶接材を対象とした高温き裂進展,SCCき裂進展に関する研究を行っています.
(詳しい研究内容は研究室ホームページを参照してください)