お知らせ

親子科学体験入学ツアーを開催しました

2025/09/17

 9月13日(土)、新潟工科大学産学交流会は燕市と大学との共催により、燕市の小学生と保護者を対象にした、「科学体験入学ツアー」を新潟工科大学を会場に開催し、燕市内の小学生とその保護者の9組18名が訪れました。

 本事業は燕市と大学との包括連携協定の一環として開催し、実体験を通じた科学技術やものづくりへの興味を育み、理系の学びへの意識醸成を高めることを目的としています。

 午前中は大学施設見学・体験として、国内最大級の建築用風洞実験室で風を体験し、3次元振動台室で地震体験を行いました。また、当日は大学のオープンキャンパスと同日開催となったため、ドローン飛行の実験や図書館などのキャンパス内の施設もあわせて見学しました。

 午後からは、大学の電子情報学系 今田 剛 教授の指導のもと、科学講座「いろいろな電圧を観察しよう」をテーマに、オシロスコープや電圧テスターを使用して、身近な乾電池の電圧や波形を測定し、電圧の違いによる波形の違いやその仕組みついて学びました。

 参加者した子どもたちからは、「とても楽しく、勉強になりました」や「たくさんの体験や見学があって楽しかった」などの感想が寄せられました。

お知らせ一覧へ