受験生の方へ

施設の利用 組立室

組立室

創作活動の場として自由に使えるワークスペース

車など大きなもの創作などに使用できるスペースです。
施設の特性や安全上の観点から一人での作業は認めません。
したがって、個人への貸出しは行いません。部・同好会・サークル等、複数名のグループへ貸出します。
※安全管理の観点から、室内に3台のWebカメラを設置しています。

予約・使用手順

①Webによる「学内施設の貸出 利用申込フォーム」から仮予約を行います。
②予約が重複した場合は、「組立室」でなければ活動できないグループを優先します。同等な活動である場合は抽選を行い決定します。
③使用の許可が下りたら必要書類を提出してください。(ものづくり工作センターで受付をしています)

利用時間

月~金曜日 8時30分~20時(大学の開業日)
20時以降、休業日については顧問または指導教員の許可が必要です。

利用規則

使用者の単位は部‧同好会‧サークル‧複数名のグループとします。安全上の観点から一人での活動には使用できません。(単独での作業は行えません。)

授業での使用を優先します。(他で使用中の場合は調整します。)

研究室単位での使用は基本認めませんが、使用状況により検討します。

使用時間帯は大学開業日の8:30〜20:00までとします。ただし、顧問または指導教員が特に必要があると認めた場合は所定時間外の使用も認めます。(別途必要書類を提出していただきます)

使用は基本1グループとしますが、使用希望者が重なった場合は管理者サイドが使用者に相談し調整を行います。(後から申請を行った者は使えない場合もあります。)

最長利用期間は1か月とします。但し他のグループからの申し込みが無い場合は継続を認めます。継続を希望する場合は「1.予約、使用手順」に従ってください。

カーリフト及びホイストを使用する場合は、ものづくり工作センターのスタッフによる事前講習を行います。

公道を走行する自動車の違法改造や違反行為につながる事は行わないでください。

その他、危険行為や学内で禁じられている事は行わないでください。