PICKUP
- 2025.08.21お知らせ
- 総合型選抜・学校推薦型選抜受験者必見! – 特設サイトを公開中 –
- 2025.10.07お知らせ
- 富永禎秀教授が「世界のTop 2%研究者」リストに選出されました
- 2025.10.06お知らせ
- 第一回工科大体育祭 10月10日(金)開催
- 2025.10.03活動実績
- 令和7年度 産学協同科目「インターンシップ」の報告会を行いました
- 2025.10.03活動実績
- 連携協定地域で就業体験・企業見学を行いました
- 2025.10.02お知らせ
- 「学生ものづくり・アイディア展 in 魚沼市」を開催します 10月25日(土)
- 2025.10.01活動実績
- 構造模型コンテストで入賞しました
- 2025.09.30入試・受験生
- 総合型選抜B日程の出願受付中 ―募集人員を増員
- 2025.09.29入試・受験生
- 総合型選抜B日程および年内入試特待生選抜の受験票印刷について
- 2025.09.29お知らせ
- 2025年度前期 授業評価アンケート集計結果を公開しました
- 2025.09.25活動実績
- 電子情報通信学会信越支部大会で学生奨励賞を受賞
- 2025.10.07お知らせ
- 富永禎秀教授が「世界のTop 2%研究者」リストに選出されました
- 2025.10.06お知らせ
- 第一回工科大体育祭 10月10日(金)開催
- 2025.10.02お知らせ
- 「学生ものづくり・アイディア展 in 魚沼市」を開催します 10月25日(土)
- 2025.09.29お知らせ
- 2025年度前期 授業評価アンケート集計結果を公開しました
- 2025.09.04お知らせ
- 学内企業インターンシップ(工学プロジェクト)の成果発表会を行いました
- 2025.08.29お知らせ
- 卒業生アンケートを実施しました
- 2025.08.21お知らせ
- 総合型選抜・学校推薦型選抜受験者必見! – 特設サイトを公開中 –
- 2025.08.07お知らせ
- 株式会社アップデートと女子学生向けアパートの建設及び管理・運営に関する覚書を締結しました
- 2025.07.25お知らせ
- 【夢ナビ】本学教員による「学問のミニ講義」公開のお知らせ
- 2025.07.17お知らせ
- 「卒業生アンケート」へのご協力のお願い
- 2025.09.30入試・受験生
- 総合型選抜B日程の出願受付中 ―募集人員を増員
- 2025.09.29入試・受験生
- 総合型選抜B日程および年内入試特待生選抜の受験票印刷について
- 2025.09.19入試・受験生
- 9/27(土) 総合型選抜A日程のバス時刻および送迎車の運行について
- 2025.09.18入試・受験生
- 特別選抜でのオンライン試験の実施について
- 2025.09.16入試・受験生
- オープンキャンパス(9/13)ご来場ありがとうございました
- 2025.09.04入試・受験生
- 総合型選抜A日程出願者の受験票印刷について
- 2025.08.29入試・受験生
- 総合型選抜A日程の出願受付中 - 9月19日(金)まで
- 2025.08.25入試・受験生
- 年内入試の参考問題を公開しました
- 2025.08.25入試・受験生
- 9月19日(金)メタバースリアルタイムイベント開催!
- 2025.08.25入試・受験生
- 学校推薦型選抜B日程の出願期間変更について
- 2025.10.03活動実績
- 令和7年度 産学協同科目「インターンシップ」の報告会を行いました
- 2025.10.03活動実績
- 連携協定地域で就業体験・企業見学を行いました
- 2025.10.01活動実績
- 構造模型コンテストで入賞しました
- 2025.09.25活動実績
- 電子情報通信学会信越支部大会で学生奨励賞を受賞
- 2025.09.19活動実績
- 令和7年度前期卒業式および後期入学式を挙行しました
- 2025.09.17活動実績
- BBQ交流・意見交換会を開催しました
- 2025.09.17活動実績
- 未来応援プログラム奨学生による企業見学交流会を実施しました
- 2025.09.17活動実績
- 令和7年度海外研修(タイ カセサート大学)を実施しました
- 2025.09.05活動実績
- 保護者交流会を開催しました
- 2025.09.03活動実績
- ゴルフ実習を行いました
- 2025.09.17産学・地域連携
- 親子科学体験入学ツアーを開催しました
- 2025.09.10産学・地域連携
- 令和7年度「県外先進企業見学会」を開催しました
- 2025.08.22産学・地域連携
- 魚沼市中学生オープンキャンパスを開催しました
- 2025.08.22産学・地域連携
- 「教育の成果に関するアンケート調査」を実施しました
- 2025.08.08産学・地域連携
- 「夏休み子どもキャンパス体験」を開催しました
- 2025.07.14産学・地域連携
- 佐渡市で「ドローンプログラミング教室」を開催しました
- 2025.06.19お知らせ
- エネルギーに関するイブニングセミナー「未来エネルギーへの夢航路 ~新技術と共に描く持続可能な社会~」のご案内
- 2025.06.10お知らせ
- 柏崎市内の子ども達が大学研究室を見学しました
- 2025.05.27産学・地域連携
- 新潟工科大学産学交流会「令和7年度通常総会」が開催されました
- 2025.04.16活動実績
- 令和7年度未来応援プログラム奨学生証交付式を行いました
-
-
01ABOUT NIIT
ものづくりの可能性も
あなたの夢も無限大新潟で活躍するものづくりの技術者を育てたい。
そんな想いから、地元企業が中心となって、
新潟工科大学は設立されました。最先端のテクノロジーから暮らしに身近な技術の開発まで、
幅広い学びと研究が特色です。
社会に近いからリアルな体験ができて、
実践的だから身に付けた技術が将来に直結する。社会に貢献し、未来を切り拓く技術者へ。
02FASCINATION
新潟工科大学の魅力
-
05CAMPUS LIFEキャンパスライフ
充実した学生生活をサポートする「&バリュープログラム」や
新潟工科大学ならではのイベントを紹介します。