受験生の方へ

入試情報 一般選抜

募集人員

日程 A日程 B日程
試験区分 2 科目型 3 科目型 2 科目型 3 科目型 文理融合型
募集人員 14人 14人 3人 3人 2人

※早期の日程の試験で合格者(入学予定者)が募集定員に満たなかった場合は、その後に実施される試験の募集人員に振り替えます。

出願資格

次のいずれかに該当する者

  • 01高等学校又は中等教育学校を卒業した者又は2026年3月卒業見込みの者
  • 02高等専門学校の第3年次を修了した者又は2026年3月修了見込みの者
  • 03通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2026年3月修了見込みの者
  • 04文部科学大臣の定めるところにより、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者

各種概要

2科目型

試験日程
日程 出願期間
【締切日消印有効】
試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
A日程
(マークシート方式)
2026年1月4日(日)
~1月24日(土)
2月4日(水) 2月10日(火) 1次:
2月26日(木)
2次:
3月12日(木)
本学(柏崎)・新潟・
山形・郡山・高崎・
東京・富山・長野
2月5日(木) 本学(柏崎)・新潟
B日程
(記述式)
2026年2月12日(木)
~2月24日(火)
3月3日(火) 3月9日(月) 3月17日(火) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 JR柏崎駅から車で15分
    新潟県柏崎市藤橋1719番地
    TEL 0257-22-8188
    MAP
  • 新潟コープシティ花園 GARESSO JR新潟駅万代口から徒歩2分
    新潟県新潟市中央区花園1-2-2
    TEL 025-248-7511
    MAP
  • 山形山形国際ホテル JR山形駅東口から徒歩6分
    山形県山形市香澄町3-4-5
    TEL 023-633-1313
    MAP
  • 郡山TKP郡山カンファレンスセンター JR郡山駅西口から徒歩5分
    福島県郡山市大町1-3-3 郡山ワシントンホテル1階
    TEL 024-923-1311
    MAP
  • 高崎高崎白銀ビル 貸し会議室 JR高崎駅西口から徒歩6分
    群馬県高崎市白銀街9番地 白銀ビル2階
    TEL 027-310-8003
    MAP
  • 東京AP秋葉原 JR秋葉原駅中央改札口から徒歩約5分
    東京都台東区秋葉原1番1号 秋葉原ビジネスセンター
    TEL 03-5289-9109
    MAP
  • 富山ボルファートとやま JR富山駅北口から徒歩5分
    富山県富山市奥田新町8-1
    TEL 076-431-1113
    MAP
  • 長野長野ターミナル会館 JR長野駅善光寺口から徒歩10分
    長野県長野市岡田178-2
    TEL 026-228-1156
    MAP
選抜方法
  1. 「本学の筆記試験2科目※」または「本学の筆記試験2科目と大学入学共通テストのそれぞれの高得点科目」のいずれかと、出願書類に基づき総合的に選抜します。

    ※本学の筆記試験科目から自由に2科目を選択(最高得点の科目を100点×2倍+次点の科目 100点=合計300点満点)

試験の教科・科目
教科 本学筆記/共通テスト 対象科目(出題範囲)
2科目
選択
数学 本学の筆記試験 「数学」(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(場合の数と確率のみ)、数学B(数列のみ)、数学C(ベクトルのみ)) 左記から最高得点
の1科目を採用
大学入学共通テスト
(複数科目を受験可能)
「数学Ⅰ,数学A」、「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科 本学の筆記試験 「物理」「化学」「生物」「物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目選択」 左記から最高得点
の1~2科目を採用
大学入学共通テスト
(複数科目を受験可能)
「物理」、「化学」、「生物」、「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」

(出題範囲は 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」の3つのうち2つを選択)
外国語 本学の筆記試験 「英語」(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ) 左記から最高得点
の1科目を採用
大学入学共通テスト 「英語」(リーディング・リスニング)

※英語は 200 点を 100 点に換算(リーディング:リスニング=2:1 で換算)
情報 大学入学共通テスト 「情報I」 左記の1科目を採用

※理科を2科目選択する場合、基礎科目と同じ科目は選択不可。(例:物理と物理基礎は選択できない。)

※共通テストの受験科目は選択不要で、自動的に高得点科目を採用します。
(本学の筆記試験で選択した科目以外も自動的に採用)
 例:本学の筆記試験で「数学」、「物理」を選択。共通テストでは「数学(3科目のどれか)」と「物理」のみを判定対象とするのでは なく、その他の科目(「化学」、「英語」、「情報Ⅰ」など)を受験していれば、その科目も判定対象となる。

試験時間

<2科目型>A・B日程

集合時間 選択科目(数学以外) 休憩 選択科目(数学)
数学を選択しない場合 9時30分まで ①10時00分~11時00分
②11時20分~12時20分
数学を選択する場合 10時50分まで ①11時20分~12時20分 60分 ②13時20分~14時20分

※午前中の科目の試験は連続して実施します。
※集合時間と科目の受験順は受験票に記載します。

特待生

一般入試特待生

一般選抜A日程(2科目型・3科目型)の出願者は、手続不要で全員が 一般入試特待生 の判定対象となります。

3科目型

試験日程
日程 出願期間
【締切日消印有効】
試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
A日程
(マークシート方式)
2026年1月4日(日)
~1月24日(土)
2月4日(水) 2月10日(火) 1次:
2月26日(木)
2次:
3月12日(木)
本学(柏崎)・新潟・
山形・郡山・高崎・
東京・富山・長野
2月5日(木) 本学(柏崎)・新潟
B日程
(記述式)
2026年2月12日(木)
~2月24日(火)
3月3日(火) 3月9日(月) 3月17日(火) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 JR柏崎駅から車で15分
    新潟県柏崎市藤橋1719番地
    TEL 0257-22-8188
    MAP
  • 新潟コープシティ花園 GARESSO JR新潟駅万代口から徒歩2分
    新潟県新潟市中央区花園1-2-2
    TEL 025-248-7511
    MAP
  • 山形山形国際ホテル JR山形駅東口から徒歩6分
    山形県山形市香澄町3-4-5
    TEL 023-633-1313
    MAP
  • 郡山TKP郡山カンファレンスセンター JR郡山駅西口から徒歩5分
    福島県郡山市大町1-3-3 郡山ワシントンホテル1階
    TEL 024-923-1311
    MAP
  • 高崎高崎白銀ビル 貸し会議室 JR高崎駅西口から徒歩6分
    群馬県高崎市白銀街9番地 白銀ビル2階
    TEL 027-310-8003
    MAP
  • 東京AP秋葉原 JR秋葉原駅中央改札口から徒歩約5分
    東京都台東区秋葉原1番1号 秋葉原ビジネスセンター
    TEL 03-5289-9109
    MAP
  • 富山ボルファートとやま JR富山駅北口から徒歩5分
    富山県富山市奥田新町8-1
    TEL 076-431-1113
    MAP
  • 長野長野ターミナル会館 JR長野駅善光寺口から徒歩10分
    長野県長野市岡田178-2
    TEL 026-228-1156
    MAP
選抜方法
  1. 「本学の筆記試験3科目※」または「本学の筆記試験3科目と大学入学共通テストのそれぞれの高得点科目」のいずれかと、出願書類に基づき、総合的に選抜します

    ※本学の筆記試験科目は数学(必須)と理科・外国語科目から自由に2科目を選択(100点×3科目=合計300点満点)

試験教科・科目
教科 本学筆記/共通テスト 対象科目(出題範囲)
必須 数学 本学の筆記試験 「数学」(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(場合の数と確率のみ)、数学B(数列のみ)、数学C(ベクトルのみ)) 左記から最高得点
の1科目を採用
大学入学共通テスト
(複数科目を受験可能)
「数学I,数学A」「数学I」
「数学II,数学B,数学C」
2科目
選択
理科 本学の筆記試験 「物理」「化学」「生物」「物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目選択」 左記から最高得点
の1~2科目を採用
大学入学共通テスト
(複数科目を受験可能)
「物理」「化学」「生物」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」

(出題範囲は 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」の3つのうち2つを選択)
外国語 本学の筆記試験 「英語」(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ) 左記から最高得点
の1科目を採用
大学入学共通テスト 「英語」(リーディング・リスニング)

※英語は 200 点を 100 点に換算(リーディング:リスニング=2:1 で換算)
情報 大学入学共通テスト 「情報I」 左記の1科目を採用
国語
※3科目型のみ
大学入学共通テスト 「国語(近代以降の文章)」
※100 点に換算
左記の1科目を採用
※3科目型のみ

※理科を2科目または3科目選択する場合、基礎科目と同じ科目は選択不可。(例:物理と物理基礎は選択できない。)

※共通テストの受験科目は選択不要で、自動的に高得点科目を採用します。(本学の筆記試験で選択した科目以外も自動的に採用)
 例:本学の筆記試験で「数学」、「物理」、「英語」を選択。共通テストでは「数学(3科目のどれか)」と「物理」、「英語」のみを判定対象とするのではなく、その他の科目(「化学」、「情報Ⅰ」、「国語」など)を受験していれば、その科目も判定対象となる。

試験時間

<3科目型>A・B日程

集合時間 選択科目(数学以外) 休憩 選択科目(数学)
9時30分まで ①10時00分~11時00分
②11時20分~12時20分
60分 ③13時20分~14時20分

※午前中の科目の試験は連続して実施します。
※集合時間と科目の受験順は受験票に記載します。

特待生

一般入試特待生

一般選抜A日程(2科目型・3科目型)の出願者は、手続不要で全員が 一般入試特待生 の判定対象となります。

文理融合型

試験日程
日程 出願期間
【締切日消印有効】
試験日 合格発表日 入学者手続期限 試験会場
B日程 2026年2月12日(木)
~2月24日(火)
3月3日(火) 3月9日(月) 3月17日(火) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 JR柏崎駅から車で15分
    新潟県柏崎市藤橋1719番地
    TEL 0257-22-8188
    MAP
  • 新潟コープシティ花園 GARESSO JR新潟駅万代口から徒歩2分
    新潟県新潟市中央区花園1-2-2
    TEL 025-248-7511
    MAP
選抜方法
  1. 学力試験(数学(筆記)+英語(口頭試問)または外部試験得点利用)に加えて、面接または小論文により、学力の3要素を評価します。また、出願書類に基づき、総合的に選抜します。

    (数学100点+英語100点+面接または小論文90点+調査書10点=合計300点満点)

    ※英語外部試験(英検・GTEC)でスコアが一定の基準を満たしている場合は、英語の得点に換算し、学力記試験は数学のみとすることができます。

【英語外部試験の基準】

得点換算 満点(100点) 8割換算(80点) 7割換算(70点)
実用英語技能検定 2級以上合格 準2級プラス合格 準2級合格
GTEC(2023年3月までのスコア) 960以上 820以上959以下 690以上819以下
GTEC(2023年4月以降のスコア) 930以上 810以上929以下 680以上809以下
試験時間

<文理融合型>B日程

集合時間 数学(筆記) 面接または小論文、英語(口頭試問)
英語(口頭試問)を受験する場合 9時30分まで ①10時00分~10時30分 面接を選択 ②面接+③10時50分~随時
小論文を選択 ②小論文10時50分~11時50分
③英語12時~随時
外部試験利用の場合 9時30分まで 10時00分~10時30分 面接を選択 ②面接10時50分から随時
小論文を選択 ②小論文10時50分~11時50分

入学検定料

30,000円

※A日程(2科目型・3科目型)を2日間受験する場合は、試験日毎に出願(入学検定料)が必要になります。

次の条件を満たすことにより、入学検定料が「5,000円免除」されます。
  • 「デジタルオープンキャンパス2025」(一般選抜受験者向け、10月頃公開予定)を視聴する。

出願方法及び各種手続

  • 出願はWEBに限ります。WEB出願の手順などは、8月以降に当サイトに掲載します。
  • ・出願時の必要書類や受験などに関する各種手続については、学生募集要項で確認してください。
  • ・学生募集要項が必要な場合は、資料請求してください。

経済的支援制度

経済的支援制度に関する試験日程や選抜方法などの詳細については、各制度を参照してください。

一般選抜A日程(2科目型・3科目型)の出願者は、手続不要で全員が一般入試特待生の判定対象となります。

特待生制度

入学後の制度など