受験生の方へ

NEWS お知らせ

第27回工科大祭を開催しました

活動実績

 6月1日(土)に第27回工科大祭を開催しました。同窓会主催のホームカミングデイも同時開催し、約2,500名の来場となり昨年以上に賑わいました。

 「あつもり~集まって盛り上がろう~」をテーマとして開催した今年の工科大祭では体験メニューを多く実施しました。キャンプ場での薪割体験や、ロボット研究部によるロボット操作、ドローンの操縦体験などの他、研究室を開放するオープンラボ、新潟県青年海外協力協会の方による講演など、様々なイベントを行い会場は大いに盛り上がりました。昨年に引き続き産学交流会会員企業である日本精機グループの全面協力のもとヘッドアップディスプレイの体験イベントも開催しました。(当日の詳しい様子は日本精機様の公式ホームページからもご覧いただけます。)

 午後からはYouTube登録者数100万人をこえるGENKILABOチャンネルの市岡元気先生によるGENKI LABO IN 工科大を開催しました。サイエンスライブには、本学の風・流体工学研究センターの富永センター長も登壇し、風に関する実験を一緒に行いました。会場に詰め寄せた約400名の観客は風や空気の不思議さや、科学の楽しさを体験していました。

 コロナ禍以降3回目となる工科大祭では、実行委員の学生達を中心に、多くの人に工科大祭に集まってほしいという想いのもと、試行錯誤を繰り返しながら準備を進めてきました。卒業生や地域の子供たちで賑わう、活気のある工科大祭を実施することができ、学生たちにとって貴重な経験となりました。
 開催にあたっては、産学交流会の会員企業、地元のお店から多くのご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。

天候にも恵まれて大勢の参加者で賑わいました。

じゃんけん大会や、大声大会などステージイベントも開催。

いろあそびや、実験講座など子どもたちもたくさんのイベントに参加してくれました。

市岡元気先生によるサイエンスライブ GENKI LABO IN 工科大。富永センター長もライブに参加。

オープンラボにも大勢の地域の方に足を運んでいただきました。

1年生から4年生まで総勢約80名の工科大祭実行委員。