NEWS お知らせ
未来応援プログラム奨学生による企業見学交流会を実施しました
活動実績
9月2日より「未来応援プログラム」奨学生を対象とした企業見学交流会を実施しました。
「未来応援プログラム」は、本学独自の給付型奨学金制度です。学生一人ひとりの夢やキャリアプランの実現を支援することを目的としており、協賛企業や柏崎市からの寄付金を原資に、年間60万円を給付し、毎年50名以上の学生が採用されています。奨学生は、経済的支援を受けるだけでなく、支援企業への見学や社員の方々との交流を通じて、自身のキャリア形成にも積極的に取り組んでいます。
今回の夏期交流プログラムでは、以下の企業様にご協力いただき、見学会を実施しました。
日程 | 見学企業 |
9月2日(火) | 株式会社ピーアールシー様、一正蒲鉾株式会社様 |
9月3日(水) | 株式会社コロナ様、日本精機株式会社様 |
9月11日(木) | 株式会社ブルボン様、トライテック株式会社様、北川グレステック株式会社様 |
9月12日(金) | 中越興業株式会社様、株式会社福田組様、阿部建設株式会社様 |
学生たちは、精密金型の加工工程や食品や家電の製造ライン、製品の検査施設、さらには建設現場など、ものづくりの現場を間近で見学させていただきました。大学の講義だけでは得られない、実践的かつ貴重な学びの機会となりました。また、企業見学に加えて、社員の方々との座談会や、本学のOBの若手社員による入社後のキャリア紹介などの交流プログラムも実施しました。
座談会では、業務内容だけでなく、仕事に対する思いや、やりがい、学生時代の経験が現在の仕事にどう活かされているかなど、リアルな声を伺うことができました。
先輩社員による紹介では、入社後の研修や職場の雰囲気、キャリアパスの実例などが共有され、学生たちは自分の将来像をより具体的に描くきっかけとなりました。
このような交流を通じて、学生たちは企業で働くことの意義や、自身のキャリア形成に対する理解を深めることができました。
ご協力いただいた企業の皆様には、心より御礼申し上げます。
今後も本学では、奨学生のキャリア形成を支援するプログラムを継続してまいります。









