受験生の方へ

入試情報 総合型選抜

募集人員

日程 A日程 B日程 C日程
試験区分 専願型 専願型
女子特別枠
公募型 専願型 公募型 公募型
選抜方法 特色PR型 /
未来応援型 /
研究室・課題研究探究型
特色PR型 基礎学力型 特色PR型 /
基礎学力型
特色PR型
募集人数 20人 5人 5人 7人 2人 1人

※早期の日程の試験で合格者(入学予定者)が募集人員に満たなかった場合は、その後に実施される試験の募集人員に振り替えます。

出願資格

本学のアドミッション・ポリシー(求める学生像)に該当すると自己評価できる者で次のいずれかに該当する者

  • 01高等学校又は中等教育学校を卒業した者又は2026年3月卒業見込みの者
  • 02高等専門学校の第3年次を修了した者又は2026年3月修了見込みの者
  • 03通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2026年3月修了見込みの者
  • 04文部科学大臣の定めるところにより、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者

各種概要

特色PR型

ものづくりへの強い関心がある者を対象とする。

試験日程
日程 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
A日程 2025年9月1日(月)
~9月19日(金)
9月27日(土) 11月1日(土) 12月15日(月) 本学(柏崎)
B日程 2025年9月24日(水)
~10月11日(土)
10月18日(土) 11月1日(土) 12月15日(月)
C日程 2026年2月12日(木)
~2月24日(火)
3月3日(火) 3月9日(月) 3月17日(火)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学新潟県柏崎市藤橋1719番地
    MAP
選抜方法・配点

自己PR、口頭試問を含む面接試験、出願書類及び調査書に基づき、総合的に選抜します。
ものづくりへの強い関心や各種資格※、スポーツ、芸術を含む特技などについて自己PRを行い、ものづくりや工学の学びにどのように生かしていきたいかを説明します。

※各種資格:簿記、情報処理検定、初級バイオ技術者、食品衛生責任者、危険物取扱者、英検 など(資格の種類、レベルは問いません)

  1. 01出願書類/20点

    内訳:調査書 10点、自己推薦書 5点、活動報告書 5点
    当サイトから所定の様式をダウンロードし、内容を記入の上、提出してください。

  2. 02自己PR:5~7分/20点

    自己推薦書や活動報告書に基づき「自己PR」を行う。(成果物(作品など)や説明資料などの持ち込み可)

  3. 03口頭試問を含む面接:20分/60点

    口頭試問を含む個人面接
    口頭試問は数学の基礎について口頭で試問します。(参考問題を8月下旬以降に当サイトに掲載します)

試験時間

専願型・専願型女子特別枠

日程 集合時間 自己PRおよび面接試験
A日程 9時40分まで 10時00分から随時

公募型

日程 集合時間 自己PRおよび面接試験 年内入試特待生選抜試験
A日程
C日程
9時40分まで 10時00分から随時
B日程 9時40分まで 10時00分から随時 (希望者のみ)
11時00分~12時00分
待遇
専願型(A日程)
  • 入学金20万円のうち10万円を免除する。
専願型 女子特別枠(A日程)
  • 入学金20万円のうち10万円を免除する。
  • 奨学生10として採用し、研究活動費として年間10万円×4年間を給付する。
公募型(A~C日程)
  • 他大学との併願可能。
特待生

年内入試特待生

A・B日程の出願者は、10月18日(土)の年内入試特待生選抜試験を受験し、年内入試特待生にチャレンジできます。

年内入試特待生選抜試験の受験を希望する場合は、出願時に年内入試特待生を「希望する」に、チェックを付して出願してください。

一般入試特待生

A・B日程の全合格者(手続者)は、合格を保持したまま一般選抜A日程や大学入学共通テスト利用選抜A日程を受験して一般入試特待生にチャレンジできます。

  • 年内入試特待生選抜過去問題
    (昨年までの推薦特待生選抜過去問題)
  • 一般選抜過去問題

未来応援型

入学後に企業との連携活動に興味のある者を対象とする。

試験日程
日程 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
A日程 2025年9月1日(月)
~9月19日(金)
9月27日(土) 11月1日(土) 12月15日(月) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 新潟県柏崎市藤橋1719番地
    MAP
選抜方法・配点

企業人等による講義を聴講して講義内容についての口述試験、口頭試問を含む面接、出願書類及び調査書に基づき、総合的に選抜します。

  1. 01出願書類/20点

    内訳:調査書 10点、自己推薦書 5点、活動報告書 5点
    当サイトから所定の様式をダウンロードし、内容を記入の上、提出してください。

  2. 02企業講義:講義 20~30分、口述試験 5~7分/20点
      

    企業講義:株式会社植木組(柏崎市)株式会社ブルボン(柏崎市)株式会社学びと成長しくみデザイン研究所(神戸市)から1社を選択
    ※いずれも本学の教育研究活動に多大なご支援をいただいている企業です。

  3. 03口頭試問を含む面接:20分/60点

    口頭試問を含む個人面接。(成果物(作品など)や説明資料などの持ち込み可)
    口頭試問は数学の基礎について口頭で試問します。(参考問題を8月下旬以降に当サイトに掲載します)

試験時間
日程 集合時間 講義 口述試験・面接試験
A日程 9時40分まで 10時00分~10時30分まで 10時50分から随時
待遇
専願型(A日程)
  • 入学金20万円のうち10万円を免除する。
  • 給付型奨学金の未来応援プログラム1年次に採用する。(年間30万円、定員10人)
  • 入学後、企業の課題解決や企業見学、インターンシップ、海外研修への参加、就職時の大学推薦などに優遇する。
特待生

年内入試特待生

A・B日程の出願者は、10月18日(土)の年内入試特待生選抜試験を受験し、年内入試特待生にチャレンジできます。

年内入試特待生選抜試験の受験を希望する場合は、出願時に年内入試特待生を「希望する」に、チェックを付して出願してください。

一般入試特待生

A・B日程の全合格者(手続者)は、合格を保持したまま一般選抜A日程や大学入学共通テスト利用選抜A日程を受験して一般入試特待生にチャレンジできます。

  • 年内入試特待生選抜過去問題
    (昨年までの推薦特待生選抜過去問題)
  • 一般選抜過去問題

研究室・課題研究探究型

入学後に研究室で取組みたい研究活動が明確な者、または高校で実施している課題研究活動をPRして評価を求める者を対象とする。

試験日程
日程 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
A日程 2025年9月1日(月)
~9月19日(金)
9月27日(土) 11月1日(土) 12月15日(月) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 新潟県柏崎市藤橋1719番地
    MAP
選抜方法・配点

プレゼンテーション、口頭試問を含む面接、出願書類及び調査書に基づき、総合的に選抜します。

  1. 01出願書類/20点

    内訳:調査書 10点、自己推薦書 5点、活動報告書 5点
    当サイトから所定の様式をダウンロードし、内容を記入の上、提出してください。

  2. 02プレゼンテーション:5~7分/20点

    研究室で取組みたい研究課題または高校で実施している課題研究についてプレゼンテーションを行う。(成果物(作品など)や説明資料などの持ち込み可)
    ※出願時に研究室を1つ選択する。対象となる研究室は8月下旬以降に当サイトに掲載します。

  3. 03口頭試問を含む面接:20分/60点

    口頭試問を含む個人面接。口頭試問は数学の基礎について口頭で試問します。(参考問題を8月下旬以降に当サイトに掲載します)

試験時間
日程 集合時間 プレゼンテーションおよび面接試験
A日程 9時40分まで 10時00分から随時
待遇
専願型(A日程)
  • 入学金20万円のうち10万円を免除する。
  • 奨学生10として採用し、研究活動費として年間10万円×4年間を給付する。
  • 入学後希望すれば、1年次より研究テーマに合った研究室への出入りを認める。ただし、配属を確約するものではない。
特待生

A・B日程の出願者は、10月18日(土)の年内入試特待生選抜試験を受験し、年内入試特待生にチャレンジできます。

年内入試特待生選抜試験の受験を希望する場合は、出願時に年内入試特待生を「希望する」に、チェックを付して出願してください。

一般入試特待生

A・B日程の全合格者(手続者)は、合格を保持したまま一般選抜A日程や大学入学共通テスト利用選抜A日程を受験して一般入試特待生にチャレンジできます。

  • 年内入試特待生選抜過去問題
    (昨年までの推薦特待生選抜過去問題)
  • 一般選抜過去問題

基礎学力型

数学または英語の基礎学力を有し、本学の学びに適性のある者を対象とする。

試験日程
日程 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限 試験会場
B日程 2025年9月24日(水)
~10月11日(土)
10月18日(土) 11月1日(土) 12月15日(月) 本学(柏崎)
試験会場 詳細
  • 柏崎新潟工科大学 新潟県柏崎市藤橋1719番地
    MAP
選抜方法・配点

本学の数学基礎学力確認テストまたは英語外部試験評価のどちらか、出願書類及び調査書に基づき、総合的に選抜します。

  1. 01出願書類/30点

    内訳:調査書 10点、自己推薦書 10点、活動報告書 10点
    当サイトから所定の様式をダウンロードし、内容を記入の上、提出してください。

  2. 02数学基礎学力確認テストまたは英語外部試験評価/70点

    数学:筆記テスト(30分)を受験する。(出題範囲:数学I)
    英語:取得した実用英語技能検定の級またはGTEC(オフィシャル)のスコアに応じて、得点に置き換える。(取得した成績を聡明できる書類の写しを提出する。)

【英語外部試験の基準】

得点換算 満点(70点) 8割換算(56点) 7割換算(44点)
実用英語技能検定 2級以上合格 準2級プラス合格 準2級合格
GTEC(2023年3月までのスコア) 960以上 820以上959以下 690以上819以下
GTEC(2023年4月以降のスコア) 930以上 810以上929以下 680以上809以下
試験時間
日程 選抜方法 集合時間 基礎学力確認テスト 年内入試特待生選抜試験
B日程 数学:基礎学力確認テスト 9時40分まで 10時00分~10時30分 (希望者のみ)
11時00分~12時00分
英語:外部試験評価 証明書類の提出のみ(来学不要※)

※ただし、年内入試特待生選抜試験の受験を希望する者は、会場にて受験が必要です。

待遇
専願型(B日程)
  • 入学金20万円のうち10万円を免除する。
公募型(B日程)
  • 他大学との併願可能。
特待生

年内入試特待生

A・B日程の出願者は、10月18日(土)の年内入試特待生選抜試験を受験し、年内入試特待生にチャレンジできます。

年内入試特待生選抜試験の受験を希望する場合は、出願時に年内入試特待生を「希望する」に、チェックを付して出願してください。

一般入試特待生

当試験の全合格者(手続者)は、合格を保持したまま一般選抜A日程や大学入学共通テスト利用選抜A日程を受験して一般入試特待生にチャレンジできます。

  • 年内入試特待生選抜過去問題
    (昨年までの推薦特待生選抜過去問題)
  • 一般選抜過去問題

入学検定料

30,000円

次の条件を満たすことにより、入学検定料が「5,000円免除」されます。

出願方法及び各種手続

  • ・出願はWEB出願に限ります。
    詳細はWEB出願利用ガイドをご覧ください。
  • ・出願時の必要書類や受験などに関する各種手続については、学生募集要項で確認してください。
  • ・学生募集要項が必要な場合は、資料請求してください。
  1. 出願書類(本学所定様式)

    下記からダウンロードし、内容を記入の上、提出してください。

経済的支援制度

経済的支援制度に関する試験日程や選抜方法などの詳細については、各制度を参照してください。

特待生制度

その他(入学後の制度など)

入学前学習

本学では、総合型選抜A・B日程、学校推薦型選抜A・B日程での入学手続者を対象に、大学での学習を円滑に進めること及び学習習慣の定着を図ること等を目的に入学前学習を実施します。
内容は、本学から郵送する数学・英語等の基礎的な課題(通信添削講座)と、本学でのスクーリング等を予定しています。
なお、実施内容の詳細は、入学手続者(または合格者)にお知らせします。