NEWS お知らせ
「ChatGPTを活用した地域ものづくりの生産性向上による環境負荷低減」特別講演会のご案内!
脱炭素社会の実現に向けて、各地域ものづくり企業の生産性向上とAI技術の活用が期待されているなか、米国企業のOpen AI社が開発した「人工知能ChatGPT」は、ものづくり企業の素材や部品の調達、生産ラインの最適化、製品の改良点などの情報を収集するなど、企業の生産性向上と環境負荷低減に向けた無限の可能性を秘めています。
新潟工科大学と上越商工会議所は、ChatGPT等のAIを活用した「地域ものづくり企業の生産性向上と環境負荷低減」の方向性を見出すためのセミナーを、下記のとおり開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
1.日 時:令和6年1月23日(火) 14:30~16:30
2.会 場:新潟工科大学 会議室(TEL:0257-22-8110、住所:柏崎市藤橋1719)
3.基調講演:
(1)テーマ:「ChatGPTを活用した地域ものづくりの生産性向上による環境負荷低減」
講 師: グローカルマーケティング株式会社
コンサルティング部 コンサルタント 堀田 タケル 氏
(2)テーマ:「自然言語処理技術を利用した地方自治体オープンデータの分析と可視化ツールの開発」
講 師: 新潟工科大学 電子情報学系 中村 誠 教授
4.懇 親 会:(17:30~)
(1)会 費:5,000円(当日受付にて申し受けます)
(2)会 場:割烹みずち(柏崎市柳橋町2-14)
※お店の駐車場に限りがありますので、大学からの「送迎バス」をご利用ください。
5.案内チラシ:下記画像をクリック下さい。

6.お申込み先:上越商工会議所(TEL:025-525-1185、FAX:025-522-0171)
【WEB申込】https://x.gd/gR9YA
7.お問合せ先:
新潟工科大学 地域産学交流センター
〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719番地
TEL:0257-22-8110(直通)、FAX:0257-22-8123
E-mail:career-sangaku@adm.niit.ac.jp