受験生の方へ

NEWS お知らせ

風・流体工学研究センター特任研究員公募について

お知らせ

令和4年8月
風・流体工学研究センター特任研究員公募要領
1.本募集の概要:
 新潟工科大学 風・流体工学研究センターは、地域(地元企業、自治体等)の「風」の問題に着目した独自性の高い研究を推進する拠点として設置され、工業製品の流体力学的性能から、耐風、ビル風、風力発電まで、ものづくりの様々な局面においてかかわる実践型研究を推進してきました。
 本募集は、同研究センターの研究活動を一層、高度化および活発化するため、同センターに勤務する研究員を公募するものです。
2.募集する職種及び募集人員: 特任研究員 1名3.勤務地: 新潟工科大学(新潟県柏崎市藤橋1719番地)4.所属: 新潟工科大学 風・流体工学研究センター5.職務内容:  風・流体工学研究センターにおける研究業務を中心として、関連業務全般についても行う。
 都市・建築の風環境問題から、工業製品の流体力学的問題までの幅広い研究に本学研究者と一体となって取り組むものとし、以下の業務を含む。 ・CFD(数値流体力学)ソフトを用いたシミュレーション
・ 大型風洞を利用した風洞実験6.資格・条件: 1) 以下のいずれかの方
・ 博士の学位を有する方
・ 着任時までに博士の学位を取得見込みの方
・ 修士の学位を有しており、博士の学位取得と同等以上の経験を有する方
2) 風工学又は流体工学に関する基礎知識及び研究実績を有する方7.採用条件 令和4年11月1日以降、なるべく早い時期(応相談)8.雇用期間: 採用日から令和5年3月31日まで
※業務の評価結果、業務の状況及び予算等により更新することがある。ただし、最長で着任日から3年。契約の更新は年度ごとに行うこととする。9.勤務日: 週5日(月曜~金曜)10.勤務時間: 専門業務型裁量労働制(1日8時間勤務したとみなす)11.休日、休暇: 土曜、日曜、祝日、夏季特別休業、年末年始休暇他12.給 与: ・本 給:年俸350~450万円(実務経験及び業績等を勘案して決定する)
・諸手当:通勤手当(本学規程により支給)
・支給日:毎月末締め、原則当月25日払い
13.社会保険: ・日本私立学校振興・共済事業団(健康保険、年金)
・雇用保険
・労災保険14.提出書類:  18.記載のメールアドレスに以下の書類を添付し、件名を「研究員採用選考応募」として送付してください。 1. 履歴書:様式任意(写真貼付、e-mailアドレスを含む連絡先と着任可能時期を明記)
2. 研究業績一覧(様式任意。論文/発表種別、査読有無で分類して記載)
3. 主要な学術論文のコピー(3編以内)
4. これまでの研究概要と研究の抱負(様式任意。A4用紙1枚程度)
5. 推薦書または照会可能者2名の氏名と連絡先
*応募書類は返却しません。応募書類に含まれる個人情報は本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
15.選考方法:  書類選考の後、必要に応じて面接日をご連絡します。面接は原則オンラインで行う予定ですが、対面で面接試験等を行う場合、来所に係る旅費等は応募者の負担とします。16.採否通知:  採否については、速やかに本人あてに通知します。17.応募締切: 令和4年9月30日(金)必着
延長の可能性あり。ただし、随時選考を行い、適任者が決定次第締切ります。
18.書類送付先・問い合わせ先: [書類送付先・研究内容等問い合わせ先]
〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719番地
 新潟工科大学 風・流体工学研究センター センター長 富永 禎秀 宛 
 TEL:0257-22-8176
 Email:tominaga@abe.niit.ac.jp(「@」を半角に変換してください。)

PDF
形式
Excel
Word
形式
・風・流体工学研究センター特任研究員公募要領公募要領
・特任研究員公募 : 履歴書
作成例