令和3年度 第2回研究シーズプレゼンテーション会「電子情報学系&食品・環境化学系編」のご案内
2021/11/11
本学では、産学連携による企業や地域の活性化を目指し、大学が保有する幅広い研究シーズや設備等の「大学リソース」を、企業へ広く紹介する「研究シーズプレゼンテーション会」を開催します。今回は「電子情報学系」と「食品・環境化学系」の研究者が発表いたします。
大学での対面聴講の他、オンラインでも聴講いただけますので、各社の技術開発や企業課題への取り組み等のご参考として、お気軽にご参加ください!
1.日 時:令和3年12月13日(月) 13:30~16:00
2.会 場:新潟工科大学 会議室(オンライン聴講可)
3.プログラム:
(1)開会(13:30)
(2)新潟工科大学からの情報提供(13:35~)
(3)シーズ紹介(13:45~、4シーズ紹介)
(4)質疑応答・意見交換(15:45~)
(5)閉会(16:00)
4.発表シーズ
(1)電子情報学系
①「xR技術を用いたシミュレーション制作」
電子情報学系 山岸 芳夫 教授
②「証明論:論証の形式化」
電子情報学系 松田 直祐 助教
(2)食品・環境化学系
①「米タンパク質の新たな健康機能」
食品・環境化学系 久保田 真敏 准教授
②「希少糖質の効率的生産技術の開発」
食品・環境化学系 仁平 高則 准教授
5.申込み:12月6日(水)までに、申込みフォームまたはメール、FAX等でお申込み下さい。
★申込みフォームはこちら!
FAX:0257-22-8123、E-Mail:career-sangaku@adm.niit.ac.jp
![]() |
案内チラシはこちら! |