科学の祭典が開催されました
2018/06/25
「青少年のための科学の祭典 柏崎刈羽大会2018」(主催:柏崎市教育委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団、本学)が6月23日(土)、本学で開催されました。会場になった南棟1階の講義室には17の実験ブースが設けられ、子どもたちの楽しそうな笑い声が響き渡りました。
当日は「工科大祭」「オープンキャンパス」も同時開催され、キャンパス内には幅広い世代の人たちが集いました。
本学からは、5つの実験ブースなどを出展しました。
◆プログラミングにチャレンジ! (佐藤栄一教授)
![]() |
![]() |
◆ミクロ探検隊~ヨーグルトの中の乳酸菌を見てみよう~(小野寺正幸准教授)
![]() |
![]() |
◆再生可能エネルギーって何だろう(有限会社リプラ、再生可能エネルギー研究部)
![]() |
![]() |
◆おのでら博士の秘密の実験ショー(小野寺正幸准教授)
![]() |
![]() |
◆風洞体験(風・流体工学研究センター 富永禎秀教授)
![]() |
![]() |
このほかにも学校や企業などのさまざまな実験ブースが用意され、未来の科学者たちと楽しいひと時を過ごしました。