魚沼地域産学交流会で研究活動を紹介します
新潟工科大学地域産学交流センターでは、企業の方々を対象に下記のとおり「魚沼地域産学交流会」を開催いたします。
大学教育研究活動紹介では、富永禎秀センター長が「風・流れのシミュレーション技術~ものづくりからまちづくりまで~」のテーマでプレゼンを行います。多くの皆様からの参加をお待ちしています。
日 時 : 平成30年12月11日(火)15:00~16:45
会 場 : 魚沼地域振興センターコンベンションホール(魚沼市吉田1144)
基調講演: 「やらないとはじまらないIoT」
講師 テラノ精工株式会社 代表取締役 渡辺 豊 氏
大学教育研究活動紹介:
「- 医療・福祉分野へのチャレンジ -
(外科手術支援デバイスや 高齢者・障がい者のための支援装置の開発事例)」
講師 新潟工科大学 教授 寺島 正二郎
「風・流れのシミュレーション技術~ものづくりからまちづくりまで~」
講師 新潟工科大学 風・流体工学研究センター長・教授 富永 禎秀
申込締切: 12月7日(金)
主 催 : 新潟工科大学地域産学交流センター・魚沼市
共 催 : 新潟工科大学産学交流会
詳細及び申込はこちらを参照ください。
