NEWS
新着情報
オンラインセミナーを開催します(8/10)
国立研究開発法人防災科学技術研究所 雪氷防災研究センターと風・流体工学研究センターは、8月10日(火)に連携協定締結式を行います。
これを記念したセミナー「屋根雪を科学する~夏こそ冬に備える~」が同日15時半から17時半まで、Zoomを使ったオンラインで行われます。詳細(PDF)
セミナーは、両センター長の挨拶と組織紹介に続き、次のとおり研究成果が発表されます。
■「雪の重さはどのように決まるかー雪おろしシグナルを例としてー」
防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 平島寛行 主任研究員
■「屋根雪の重さはどれくらいかー設計の目安と計測方法ー」
新潟工科大学 涌井 将貴 講師
■「屋根雪はどのように積もるかーシミュレーションの利用―」
新潟工科大学 富永 禎秀 教授
定員は300名。会場の新潟工科大学でも聴講できますが、こちらの定員は20名となっています。参加申込は8月5日(木)16時まで、当センターへメール wind-center@niit.ac.jp でお申し込みください。(送信時は@を小文字に変換してください。)
《問い合わせ》
防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 電話 0258-35-7520
風・流体工学研究センター 電話 0257-22-8110 または上記メールへ
