科学のえんま市へようこそ
2019/06/24
「青少年のための科学の祭典 柏崎刈羽大会2019」(主催:柏崎市教育委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団、本学)が6月22日(土)、本学で開催されました。
S棟1階の講義室には17の実験ブースが設けられ、開始直後からたくさんの子どもたちで賑わいました。本学の学生も理科の先生や企業の方たちといっしょに実験をサポート。普段とは逆の教える立場になり、よい経験になりました。
本学からも以下の実験・体験ブースを出展し、科学の楽しさを伝えました。
◆プログラミングにチャレンジ! (佐藤栄一教授)
|
![]() |
◆ミクロ探検隊~ビフィズス菌を探してみよう~(小野寺正幸准教授)
![]() |
|
◆再生可能エネルギーって何だろう(有限会社リプラ、再生可能エネルギー研究部)
![]() |
![]() |
◆風研(風・流れの科学を楽しみ・学ぶ学生の会:通称かぜけん)の風洞プロモーション
![]() |
![]() |
◆大型風洞で台風並みの風を体験しよう
風・流体工学研究センターの関連記事
![]() |
![]() |
◆おのでら博士の秘密の実験ショー(小野寺正幸准教授)
![]() |
![]() |
そのほかにもたくさんのブースが設けられました。
![]() |
![]() |
|
オープニング実験ショー | アイスクリームをつくろう! | |
![]() |
![]() |
|
動かしてみよう!リモコンロボット | 秘密の薬を配合せよ | |
![]() |
![]() |
|
UVチェックビーズで紫外線を見てみよう | 電車でGO! |
次回は11月23日(土、祝)を予定しています。地域のみなさまのお越しをお待ちしています。