地域産学交流センターニュース

| 2010年12月22日

   本学地域産学交流センターでは、新潟県産業労働部産業振興課との意見交換を、新潟県工業技術総合研究所の方を交えて平成22年12月10日(金)に開催いたしました。
   初めに、地域産学交流センターの宮澤センター長から、本学の教育研究の現況や産学連携の取り組みを紹介いたしました。続いて新潟県産業振興課からは、企業への連携や知財支援体制などを紹介いただき、研究会の実施状況やその取り組みをご報告いただきました。
  その後、産学連携に関する情報交換や今後の取り組みに関して意見交換を行いました。

【大学】 

現在実施している産学連携事業については、事業成果のみを想定して取り組むのではなく、個々の教員のポテンシャルを充分に踏まえ、今後どのような活動ができるのかなど、先を見据えた事業を検討し、実施することを心がけている。
様々な事業を策定する際には、各分野の現場のニーズを把握して事業を企画・検討することが必要と考える。
このたび、原子力耐震・構造研究センターが竣工したところである。原子力発電所の立地地域として本学がその拠点になり、産学連携促進に繋げていきたい。
産学連携の際には、研究会の実施などの事業を定期的に構築することは有効と考える。各地域の特性として、その地域の企業がどのようなテーマを求めているかなどを相互に情報共有することは必要である。

【県産業振興課】

研究会を実施する際には、各企業からのニーズをその都度お聞きし、それをできる限りテーマ設定に反映させている。
新潟工科大学は、産学連携を積極的に行っている大学であると認識している。県としても各地域の企業ニーズを把握し、新潟工科大学と新潟県工業技術総合研究所及び関係機関と連携を行っていきたい。本日の意見を参考にして今後の事業に反映していきたいと考える。


  意見交換会の後、先月竣工した原子力耐震・構造研究センターの施設見学を行い、耐震安全に関する研究について相互理解を深めました。 

 

意見交換の様子

 

原子力耐震・構造研究センターの施設見学