新潟工科大学受験生サイト新潟工科大学

新潟工科大学を知る

入試情報

入学試験概要

出願者向け情報

出願書類一覧

過去問題・参考問題

学生納付金・支援制度

前年度入試結果

オープンキャンパス

学部紹介

  

&バリュープログラム

就職に強い

だって、企業が作ったものづくり大学

その他

新潟工科大学

新潟工科大学公式サイトメニュー

© NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY All Rights Reserved

だって、企業がつくったものづくり大学

ものづくりに夢中な先生04

いつか世界中の人の情報がパソコンに入る─。
高2の文集に書いた夢が現実になった
今では現実が夢を追い越した

電子情報学系
数値情報研究室
金井 靖教授

貪欲な学生に出会いたい育てたい

金井靖先生の研究する「次世代磁気記録ヘッド」は、パソコンに使用する記憶装置つまりハードディスクの記録方式のことだ。秒進分歩のスピードで飛躍を続ける分野でもある。そんな世界に興味を持った研究室の学生が、研究を論文にまとめ海外に行って発表してほしいというのが先生の願いだ。研究に対する貪欲さ、特許を取りたいという野望を持った学生を育てるのが一番の夢だという。そんな学生と共に研究を通じて「次世代記憶装置」の実現の一端を担う日が来るのが待ち遠しい。過去に2匹捕まえ、今は3匹目のドジョウを追っているのです。

夢中な先生

止まらない進化を追い続ける面白さがある

大学卒業後に磁気ヘッドを作っている会社に勤め、今に繋がるまで続けてきたその研究の魅力は「数値としてすぐ出てくるから非常に面白い」ことだという。就職当時、1平方インチに数メガビット永久磁石を並べられればいいレベルだったものが、今ではテラ単位だ。世の中にパソコンが普及していく過渡期を新人の研究者として駆け抜けたからこそ感じた面白さもあったはず。「特にインターネットで動画をダウンロードできる日がこんなに早く来るとは思わなかった」と、記憶装置に携わってきたからこそ素直に驚くことができる情報通信分野の進化はめまぐるしい。

緻密な実験と分析の繰り返しが、いつか実を結ぶ

「新潟工科大学の教授になって良かったのは好きな事ができていること、それが成果となって表れていること」と金井先生が話す成果とは、ディスクの中身で磁気ヘッド部分が製品化されたことだ。細やかな分析が説得力を持つ数値解析シミュレーションによる高性能化の提案が採用された。進化著しい分野の動向を気にかける研究室での日々の中、週2回のジム通いと趣味と言う野良仕事では電動耕運機まで使って野菜作りをする。思い切り体を動かしたり自然と触れ合ったりすることも研究を長く続けるために必要なことかもしれない。

夢中な先生
DATA
金井 靖 / Kanai Yasushi 工学博士
専門
磁気記録 数値電磁界解析
担当授業科目
電気工学基礎、電気回路、アルゴリズムとデータ構造、電磁気学
研究テーマ
「次世代垂直磁気記録方式の磁気ヘッドの数値解析シミュレーション」
「アンテナ・伝搬の数値解析シミュレーション」
1982年
新潟大学工学部情報工学科卒業
1984年
新潟大学大学院工学研究科修士課程修了
アルプス電気株式会社入社
1989年
新潟大学大学院自然科学研究科博士課程修了
1992年
新潟大学工学部情報工学科助教授
1995年
新潟工科大学助教授
1999年
同教授
2000年
香川大学地域共同研究開発センター客員教授
2002年
Florida International University客員研究員
研究に関するインタビュー

Interview

学生インタビュー

金井教授はどんな先生?

学生写真
板垣 諒さん
大学院工学研究科
博士後期課程2年(取材当時)

研究に対して真面目で、研究室でも講義でも学生に対して丁寧で面倒見が良い先生です。金井研究室は、常に最先端を勉強できる学内でもすごいところで、海外の学会に定期的に参加しているのも珍しいです。普段から優しくて時々スイカを持ってきてくれるのでみんなで食べたりしています。

Pagetop