就職・キャリア支援
Employment /
Career Support
4年間のキャリア教育
企業と連携した「キャリア教育」
新潟工科大学では、専門教育と教養教育に加え、入学から卒業までの間を通じて学生の社会的・職業的自立を図るための、実践型の就業力育成プログラムを構築しています。
キャリア教育では、将来の夢や目標を持ち、卒業後の自分の進路を選択するためのキャリア形成科目「産学協同科目」を各学年に配置し、企業と連携して社会的・職業的に自立するための人間力の育成を図ります。
実践型の就業力育成プログラム
新潟工科大学の「特色あるキャリア教育」
- 新潟工科大学産学交流会との連携により、1年次から多くの企業と接する機会を持つことで実践的なキャリア教育を実現。
- 学年進行とともに深まる専門性とリンクして業界・業種を絞り、3年次のインターンシップ(職業実習)、さらにその後の就職活動へ速やかに移行。主体的な活動と自己肯定感を醸成することで学びが就職に直結し、工学=実学であることを体感。
➡実績ある高い就職率を実現。 - 多彩なオプションを用意し、学生の興味・好奇心に対応。
- 各活動に事前調査・振り返りを行いスパイラルアップ、以降の学習に対する動機付けを促進。
キャリア教育の実践
「キャリア教育」4年間のスケジュール
授業科目として開講
学内企業インターンシップ(工学プロジェクト)
企業人を講師として招き、学年・学系・コースが混在する学生グループで、企業の課題解決を目指します。
キャリアデザイン
新潟県内の上場企業の元人事担当者、開発担当者を特任教授として、1年次から職業観や人間力の育成を学び、キャリアデザインが描ける力を習得します。
産業探究(産業と大学)
産業界で活躍する各業界の責任者の講演を通じ、企業の社会的役割などを学びます。
インターンシップ(職業実習)
企業の現場を肌で感じ、実習先で体験したことを、今後の学習や将来の職業選択に役立てます。
就職ガイダンスとして実施
オンキャンパス企業見学会
学生の職業観を高めるため、各企業の方が来学し、製品やパネル・模型等を展示して出展いただき、企業研究を行います。
卒業生との懇談会・情報懇談会
卒業生を招き、懇談会や情報交換会を通じて働くことの意義や就職活動の心構えなど、身近な先輩から学びます。
このほかにも、企業との合同プロジェクトやPBL実習などを教員が積極的に支援。