工学部・大学院
Faculty of Engineering / Graduate School
学びのスタイル
深い学びから広い学びまで
希望をかなえるフレキシブルなカリキュラム
3学系8コースに対応した学習プログラムがあります。志望が決まっていれば分野に絞った学びを、いろいろチャレンジしたいならば幅広い学びを選べます。
学びの流れ
1年次工学の基礎を学ぶ
2年次希望の学系で学ぶ
3・4年次希望のコースで学ぶ
深い学びから広い学びまで
希望をかなえるフレキシブルなカリキュラム
今までの工学教育は、単に専門だけを深める学びが主流でした。
しかし、現代のものづくりは「プロジェク卜型」や「タスクフォース型」のようにさまざまな分野の技術者が一緒になって行われています。企業では「得意分野の深い知識を持つ技術者」と「複数分野の広い知識を持つ技術者」の両方の人材を求めています。そのために、「深い専門性を究める」「広い知識を修得する」といった希望をかなえる工学教育プログラムを提供します。
1年次工学の基礎を学ぶ
自分の興味や適性に合わせた
学びをスタートします。
工学のさまざまな分野を学ぶために必要な基礎的な知識と技術を中心に学びます。大学生に必要な学習スキルを身に付ける科目から、各学科・コースにつながる科目があります。
- 大学での学びの入門科目
- 企業の協力で行うキャリア形成科目
- どの分野にも関係する工学の基本科目
2年次希望の学系で学ぶ
専門分野の基本を学べます。
工学領域を大きく3つに分けた「学系」の学習プログラムから、1つを選んで学びます。広く学びたい人は、他の学系の科目を学ぶこともできます。
卒業就職 or 進学
就職も進学もサポート!
学んだ技術・知識を活かし、それぞれの専門分野の企業へ就職します。
研究をさらに深めたい場合は、大学院に進学します。
Q&A
3年次からのコース教育で、専門を深く学べますか?
各コースで必要な基礎は2年次までで身に付きます。そのため、3年次からのコース教育で、専門的な知識・技術を深く学べます。(希望の“深さ”に応じた学習プログラムも用意しています。)
各コースに定員はありますか?
各コースに定員はなく、希望するコースで学べます。学生一人ひとりに対して、本人の適性、興味・関心、将来の進路にマッチした“学系・コース選び”をサポートします。
就職が気になります…
産業界のニーズに対応した教育システムなので心配ありません。さらに、「新潟工科大学産学交流会(会員企業約250社)」の支援もあり、開学以来の平均就職率は95%以上です。
教員免許は取得できますか?
高等学校教諭一種免許状(工業)を取得することができます。また、大学院修了生は高等学校教諭専修免許状(工業)が取得できます。
※教員免許を取得するためには、工学科の授業科目のほかに、教職課程に定める科目を履修する必要があります。