工学部・大学院

Faculty of Engineering / Graduate School

工学科3・4年次 先進製造コース

 >  工学部・大学院  >  工学部  >  工学科3・4年次 先進製造コース

先端機器を用いた“ものづくり”を学ぶ

先進製造コース

3Dプリンターのような最先端の機械と技術を学び、より良い機械、
人の役に立つ機械、世界中から求められる機械を開発・設計・製造できる技術を身に付けます。
また学生フォーミュラなどへの参加を力強くバックアップします。

ピックアップカリキュラム

立体造形
立体造形

立体を構成する概念や造形要素の知識と技法を学びます。3次元CADによるモデリングから3Dプリンタによる造形までの演習を通して、発想力・表現力・造形力・構成力を養うとともに、基本的な加工技術を身に付けます。

自動加工技術
自動加工技術

現代の生産体制は著しく進歩しています。最新のNC加工、CAD/CAMのシステムや原理を理解し、演習を含めてNCプログラムの基本的な作成技術を学び、ものづくりにおける生産の省力化や無人化技術を身に付けます。

伝熱学
伝熱学

電子機器から発生する熱を効率よく除去して本来の機能を発揮させる、あるいは高効率で信頼性の高い発電システムを構築するなどのように、ものづくりの現場では熱の移動速度を制御しなければならない場面が多々あります。最先端の開発・設計分野を担当するエンジニアに必須の要件となる「熱移動を支配する基本法則」を学びます。

振動学
振動学

地震に対する耐震性、自動車の乗心地、機械の耐久信頼性、騒音の防止などのために、振動学を学びます。授業では微分方程式や行列演算、モード解析など高等数学を駆使して、卒業後に大学院や研究室で高度な研究をする礎を身に付けます。

総合科目工学ゼミV・VI・VII・VIII/卒業研究
専門共通科目 統計学/光学基礎/品質管理/電力エネルギー/放射線・原子力基礎/パワーエレクトロニクス
技術者教養科目知的財産法
コース科目機械CAD/テクニカルイラストレーション/自動加工技術/構造・機能性材料/応用材料力学/機械保全技術I・II/メカトロニクス/立体造形/構造・伝熱シミュレーション/熱・流体シミュレーション/加工シミュレーション/固体力学/振動学/伝熱学/技術英語
コース実験科目先進製造コース実験I・II

コース紹介動画

資格

取得できるもの高等学校教諭一種免許状(工業) ※教職課程履修者
取得を支援するもの 品質管理検定
テクニカルイラストレーション技能士
機械保全技能士
固体力学分野の有限要素法解析技術者
振動分野の有限要素法解析技術者
熱流体力学分野の有限要素法解析技術者

主な卒業後の進路

機械等の開発・製造技術者、機械保全技術者 など