新潟工科大学受験生サイト新潟工科大学

だって、企業が作ったものづくり大学。

新潟工科大学を知る

入試情報

入学試験概要

出願書類一覧

学生納付金・支援制度

前年度入試結果

学部紹介

&バリュープログラム

オープンキャンパス

就職に強い

その他

新潟工科大学

新潟工科大学公式サイトメニュー

© NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY All Rights Reserved
オープンキャンパスTOP

07/27(土)オープンキャンパス

07/27(土)

オープンキャンパスプログラム〜 8コースの学びを体験 〜

開催日時:2019年07月27日(土)10:00 - 15:00

当日のタイムテーブル

10:00

11:20

オープンキャンパススタート

共通プログラム

(10:00〜10:10)

学長挨拶

(10:10〜10:45)

大学紹介

新潟工科大学の特徴や学びのシステム、コースの
内容などを、スライドにより詳しく説明します。

(10:45〜10:50)

「未来応援プログラム」紹介

企業による給付型奨学金について説明します。

(10:50〜11:20)

企業による特別講演

11:00

14:30

15:00

各駅行きバス発車

選択プログラム内容

入試・学生生活説明

PROGRAM 01入試・学生生活説明

➀ 11:30〜12:20
➁ 13:30〜14:20

工科大の入試のこと、学生生活のことをわかりやすく説明!

保護者向け説明会

PROGRAM 02保護者向け説明会

➀ 11:30〜12:20
➁ 13:30〜14:20

研究室見学

PROGRAM 03研究室見学

➀ 11:30〜12:20
➁ 13:30〜14:20

興味・関心に合ったツアーを選択!
ツアーA : 機械・素材・食品学系
ツアーB : 知能機械・情報通信学系
ツアーC : 建築・都市環境学系
ツアーD : 学系混在

見学できる研究室

機械・素材・食品学系

熱エネルギー研究室

エンジンに供給した天然ガスをディーゼル燃料で着火する二元燃料機関などの研究を行っています。学生の創意工夫に満ちたものづくり(実験装置製作)や研究成果などを紹介します。

ナノ材料化学研究室

10億分の1m(1マイクロメートルの1,000分の1)という非常に小さな超微粒子の表面に、性質の全く異なる素材を化学反応で結合させて、あたかも海に生息しているウニのような形をした、今までにない特徴をもつ新素材(ハイブリッド超微粒子)を作り出す研究を紹介します。

機械力学研究室

地震の揺れに強い電子・電気機器の設計に役立つのが機械力学です。地震の揺れを忠実に再現する3次元振動台に設置した試験体の加速度やひずみを解析し、より安全な設計に反映していくことを研究しています。

知能機械・情報通信学系

情報機器応用研究室

IoT(モノのインターネット)の技術を教育や産業に役立てる研究を行っています。今回は、小型水車の開発を目的に作成した遠隔監視ステムについて紹介します。

知能情報システム研究室

自然言語処理の技術を利用して、国の法律や地方自治体の条例について理解・利用しやすくする研究を行っています。法令文や議会文書などを分析してソフトウェアを開発します。

メカトロニクス研究室

ロボット・メカトロニクス技術を応用した医療・福祉分野の研究を研究を行っています。今回は、足漕ぎ電動アシスト4輪型パーソナルモビリティについて紹介します。

建築・都市環境学系

構造デザイン研究室

建築の構造分野について研究をしています。建物は台風や地震などの外力に対して倒壊しないことが望まれますが、今回は建物の模型を用いて、風や地震荷重に対して柱に作用するの軸力が変動する様子を紹介します。

建築・環境デザイン研究室

建築単体だけではなく、建築が集まってできている都市や地域について研究をしています。情報は、「現場」すなわち街の中にあります。街に行き観察し、地域の人の話を聞き、資料を集め、それらの情報を元に議論をしたり、模型を作ったりして解決策を見つけ出しています。

生活環境・空間デザイン研究室

学生が1年間をかけて制作した卒業設計・修士設計の作品を、パネルや模型を使って紹介します。建築を学ぶ楽しさ、自分のアイデアを形にする楽しさを感じてください。

学び体験

PROGRAM 04学び体験(生徒限定)

➀ 11:30〜12:30
➁ 13:30〜14:30

8コースの学びを体験します。

学び体験内容紹介

機械・素材・食品学系

先進製造コース
コンピュータを使ったものづくり

現在の工業製品の多くはコンピュータを使って作られています。ここではコンピュータがどのように生産に関わっているのか、実際の工作機械を動かして説明します。

素材科学コース
材料の特徴を活かした「設計」入門

わたしたちの身の回りにはたくさんのものがあります。それらに使われている材料の種類やその形には、深い意味があります。その意味を理解して、新しいものづくりに挑戦するための大学の講義を体験します。

食品工学コース
食品産業での3Dプリンターの可能性とチョコレートの健康機能性

欧米では食品分野への活用が始まっている3Dプリンターで作製した型を用いて、チョコレートの成型をしてもらい、食品加工と3Dプリンターの融合を体験します。さらにチョコレートの健康機能についても、紹介します。

知能機械・情報通信学系

ロボティクスコース
鉄の歪み(変形)を応用した体重計

僅かですが、鉄も力を加えれば歪みを発生(変形)します。また、この歪み(変形)量は、加えた力の大きさと一定の関係にあります。そこで、鉄の歪み(変形)量を電気的に測ることによって、加えた力を求める実験を行います。この仕組みや、ロボットや自動車などのセンサとして利用されています。

情報通信コース
簡単な光ファイバー通信の実験を体験しよう

インターネットで光回線を引いている家庭も増えてきました。どんどん身近になっていく光通信と光ファイバー。その仕組みを簡単な光の反射の実験や、音声を光に乗せて運ぶ光通信の実験を通して学びます。

医療福祉工学コース
心拍モニタ製作にトライ!

心拍に同期してLEDを点滅させる心拍モニタを製作します。光学的な手法による心拍計測の原理を学び、アナログ信号処理を実現する基本的な回路をブレットボードを用いて作成します。

建築・都市環境学系

建築コース
3DCGによるフォトリアリスティックな表現の追求

3DCGは、今や産業デザインに欠かせないツールです。特に、建築分野に求められる3DCGのコンテンツには、設計したものを「場になじませる」テクニックが求められます。実際に3DCGを操作しながら、写真のようなリアルな表現のための「コツ」を学びます。

都市防災コース
実験で学ぶ建築・都市と風

風が都市や建築に及ぼす様々な影響について学びます。国内最大級の大型風洞実験装置で実際の強風を体験したり、水槽を使った流れの可視化によって、建物・都市の複雑で不思議な風の流れを探求しましょう。

キャンパス見学

PROGRAM 05キャンパス見学

➀ 11:30〜12:30
➁ 13:30〜14:30

キャンパスの中のさまざまな場所を案内して説明します。 学生たちが使用している施設や設備をのぞいてみると、普段どのような大学生活をしているかが少しわかるはず。

FREE PROGRAMフリープログラム

上記のプログラムの他にも、工科大についてさらに深く知ることができる内容をたくさんご用意しています。

学食ランチ

11:30〜15:00

学食ランチ

ランチメニュー
企業コラボ『 特別セレクト うな丼定食 』
一正蒲鉾(株)【うな次郎】× 佐藤食品工業(株)【サトウのごはん】

産学交流会紹介ブース

11:30〜15:00

産学交流会紹介ブース

産学交流会の活動を紹介します。会員企業から、商品のプレゼントもあります。

相談コーナー

11:30〜15:00

相談コーナー

みなさんの疑問にお答えします。

参加特典
  • ①進学説明会参加者に大学グッズプレゼント(引き換えチケット持参の方)
  • ②アンケート提出、LINE登録で大学グッズプレゼント
  • ③OC限定【推薦特待生選抜試験過去問題集】プレゼント

アクセス

新潟工科大学

〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719

MAP

北陸自動車道「柏崎IC」から、柏崎市内方面に進み、「茨目」交差点を左折し柏崎バイパスへ。柏崎バイパス「希望が丘」交差点を左折2kmで左手に本学があります。(柏崎ICからの所要時間約10分。)

無料送迎バスを
ご用意しています!

新潟駅南口8:10発

バスロータリー貸切バス乗り場

MAP

東三条駅北口8:20発

出口付近

MAP

長岡駅東口8:40発

ホテルニューオータニ脇

MAP

直江津駅南口8:20発

出口付近

MAP

柏崎駅前9:20発

ホテルサンシャイン前

MAP

※ バスを利用される場合は、必ず申込期限までにお申し込みください。
なお、事前に申し込みされた方がいない場合は、運行いたしませんのでご注意ください。

オープンキャンパスを申し込む

7/25(木)まで

オープンキャンパスTOPへ

オープンキャンパスの開催日程はこちらからご覧いただけます。

開催日程一覧