新潟工科大学受験生サイト新潟工科大学

だって、企業が作ったものづくり大学。

新潟工科大学を知る

入試情報

出願者向け情報

入学試験概要

オープンキャンパス

出願書類一覧

過去問題・参考問題

学生納付金・支援制度

前年度入試結果

学部紹介

&バリュープログラム

就職に強い

その他

新潟工科大学

新潟工科大学公式サイトメニュー

© NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY All Rights Reserved
受験生サイト Rink TOPキラキラ理ガール

情報通信コース3年 諸冨 遥さん

キラキラ☆理ガールインタビュー
Interviewed 2021

幅広い学びが好奇心を刺激、どんどんやりたいことが増えてくる

情報通信コース3年

諸冨 遥さん
新発田高校出身

新潟工科大学を選んだ理由を教えてください。

父が、パソコンが大好きで家にたくさんあったので、小さな頃からパソコンで遊んでいました。中学生の頃から自分でゲームを作っていたのですが、AIの部分については、どうしても独学では限界があることに気付き、大学で専門的に勉強したいと思うようになりました。ただ、私はひとつに絞り切れないくらい多くのことに興味があって、他の分野も学べるこの大学を選びました。


大学ではどのようなことを学んでいますか?

将来は、弟と一緒にゲーム会社をつくりたいという夢を持って勉強してきました。プログラミングはこれまでC言語を使っていたのですが、今はPython(パイソン)を使って勉強しています。Pythonもやってみると結構おもしろくて、何か新しいことを学ぶたびに、もっと深く知りたくなります。おかげで、人工知能の研究に特化するか、他の専門分野の研究室に進もうか、なかなか決められなくて困っています。

工科大の良いところを教えてください。

広く学ぶ機会があるところです。すぐにでも情報通信分野を掘り下げて勉強したいと思っていましたが、1年次に学ぶ工学全般の基礎は、ゲームクリエーターを目指す上でも使える知識があることに気付きました。それから、私は入試の特待生制度によって授業料が免除され、さらに企業による奨学生の未来応援プログラムにより毎月5万円を支給していただいてます。知見を深めるための活動費などに利用し、とても助かっています。学務課の方々もとても親切でお世話になっています。

勉強以外の学生生活の様子を教えてください。

私には3つの柱があります。所属する柏崎市の劇団で演劇、小説の執筆、ネットワーク構築にも役に立っているクリエーターが集まるサークルでの活動です。今は情報通信を学んでいますが、本来は文系脳なんです。すべて将来おもしろいゲームをつくるために必要なことだと思っています。最近ロボット研究部に入ったのですが、またこれが楽しい!秋にロボコンに挑戦する予定です。

受験生の
皆さんへ

大学を決める時には、情報を集めることが大切です。どんなカリキュラムがあるか、どんな研究をしている先生がいるかなどです。情報収集することで目標が明確になって、勉強に集中することができると思います。私の勉強方法は、やるべきことに目次をつけて、この単元にはこんな問題が出て、こんな解き方をするというストーリー性をもたせることにしています。覚えたことを忘れないように、頭の中に置く場所を決めてあげるイメージです。好きな勉強ができるように頑張ってください。