糸魚川地域産学交流会を開催します
このたび新潟工科大学地域産学交流センターでは、糸魚川市と共催し、企業の方々を対象に「糸魚川地域産学交流会」を開催いたします。
日本アイ・ビー・エム株式会社 中野氏を講師にお招きし、昨今、注目されている生産体制の「多品種変量」に向けた取組をお伝えいたします。大学からも、教育・研究活動紹介いたします。
皆様の参加をお待ちしています。
◇日時:平成30年12月3日(月) 15時~17時15分
◇場所:ヒスイ王国館(糸魚川市大町1-7-11 糸魚川駅と直結)
◇参加費:無料
◇内容:
【第一部 講演会】
・開会挨拶
新潟工科大学
副学長・地域産学交流センター長 古口 日出男
・基調講演
「デジタル革命の時代をどう生きぬくべきか?~society5.0への挑戦~
講師 日本アイ・ビー・エム株式会社
マーケティング&コミュニケーションお客様プログラム
Digital&Engagement担当 中野 千春 氏
・大学教育研究活動紹介
「- 医療・福祉分野へのチャレンジ -
(外科手術支援デバイスや 高齢者・障がい者のための
支援装置の開発事例)」
新潟工科大学 教授 寺島 正二郎
【第二部 交流懇親会】 17時30分~19時
会場:ヒスイ王国館 会費:5,000円(会費は当日徴収いたします)
◇お申し込み
下記参加申込書により、FAX(0257-22-8226)またはメールにて、11月28日(水)までにお申込みください。
※ご案内・参加申込書はこちら → ご案内・参加申込書(PDF)
◇ お問い合わせ
新潟工科大学地域産学交流センター(担当:キャリア・産学交流推進課)
TEL 0257-228110 FAX 0257-22-8226
E-mail career-sangaku@adm.niit.ac.jp
(「@」を半角に置き換えてください)