プログラミングに挑戦しませんか?
2018/05/07
本学では毎年「かしわざき市民大学」と連携して、技術と教養の2つの公開講座を開講しています。今年度の前期講座では「初めてのプログラミング」のテーマで、アプリ制作の講義と実習を4回にわたり行います。
受講申込は、かしわざき市民大学事務局で受け付けています。
パソコンやタブレットは必要はありません。 また、お子さまと一緒に参加いただいてもOKです。
【初めてのプログラミング】
概要:パソコンやタブレット端末で動作するプログラム開発環境「Scratch(スクラッチ)」を用いて、日々の暮らしや仕事に役立つアプリを作成します。
講師:佐藤栄一 教授
日 時 |
内 容 | 会 場 | |
1 |
6月21日(木) |
コンピュータのしくみとプログラミング [講義] | 柏崎市市民プラザ |
2 | 6月28日(木) | Scratch(スクラッチ)の使い方 [実習] | |
3 | 7月 5日(木) | オリジナル・アプリの制作(1)[実習] | |
4 | 7月12日(木) | オリジナル・アプリの制作(2)[実習] |
時間:19:00~21:00
対象:中学生以上のプログラミング初心者
定員:20人(抽選)
受講料:2,000円
申込:5月20日(日)(消印有効)までに、直接またはハガキ、ファックス、Eメール(講座名、郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、性別、電話番号を記入)で、下記へ。
受講申込、お問い合わせ
かしわざき市民大学事務局(柏崎市教育委員会文化・生涯学習課学習推進係)
〒945-0051 柏崎市東本町1-3-24 市民プラザ内
電話番号:0257-20-7500
ファクス:0257-22-2637
Email:s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp
過去の公開講座はこちらから